肩書は保育士。

全くの個人目線で言いたい放題。

運動会は全てが凝縮かしらね

 

 

まあなんといいますかね、

2学期は行事満載なんですよね。

 

プールあり、イベントあり、祝日にちなんだ製作やら訪問やら

今は運動会直前で仕上げに余念がない園ばかり?

え、まだ仕上がってない?

立ち上げたばかりの園にありがちでしょうなあ・・エールを送ります。

 

プールに関しても書きたいネタどっさりあったんですが

イムリーではなくなってしまったのでまたいずれ。

 

さて運動会と言えばかけっこ、お遊戯(ダンス)、親子競技は鉄板でしょうね。

 

参加は任意でしょうか?参加不参加の意思表明(プリント)勿論とっくに提出済みでしょうね。

土日お仕事の保護者もいますしね。

お受験直前に怪我でもしたらいけないと不参加表明する親子、今年もまたぞろ健在です。

それでも毎日の練習には参加しなくてはならない子供達、不憫ですね。

ま、フォローは家庭でお願いしますよ。

 

かけっこでは当然同時に走らせるメンツは相性や足の速さ、どんくささを考慮しています。アタリマエ。

環境の変化に弱いおこさまは、先生がサポートしやすいように両端に配置します。

走る練習いくらしたって、当日の雰囲気は勿論いつもと全く違うのでね。

入場行進すらできなくなっちゃう可能性も高いこれらのおこさまがたへの対応は我々協議済みですよ毎年。

 

ダンスやらパラバルーンやら、どの子をどこに配置するかは重要です。

乳児でも、室内ではイキイキ踊るのに当日つぶれて大泣きを続けたAちゃん。

いつもは泣かない子達にまで余波が及びプログラムが総崩れになったことがありました。

環境の変化に弱いこの子、入園したころは一見賢げなおしゃべり上手さんだったのにね・・・・

日毎に目立つ「鏡を見ながらの遅延エコラリア」「独り言の多さ」「保育士の言葉がけへの即時エコラリア」

「距離感がつかめないため異常に接近する」⇔よって他児から拒否される敬遠される

いや~今年はどうなるのだろうか。

秋の面談ででもそろそろお伝えしなくちゃね。

 

話がそれました。

 

あのさ、場所取りとかで早朝から並ぶのまた今年もするんでしょうね。

気持ちは分かるけど近隣への配慮を忘れないで下さいよ。

大声で仲良し家族同士でうるさいのホント勘弁ですよ、見苦しく聞き苦しい。

「あと何分ですか~?」  は、時計お持ちでない?握りしめてる携帯で確認して。

早めに開けたりしないから。プリント読んできた?

 

でっかいカメラで前の人を押しのけたり

撮影場所ではないところまで平気で侵出してくるの本当に迷惑、危険。

保護者の質やお育ちがここに現れり。

 

観戦中、下の子上の子野放しにしないで下さいよ。

「うちの子どっか行っちゃって・・」毎年こんなん、あるね。

ま、こういう親は普段の送迎時や参観でも兄弟をほっぽらかしの可能性が非常に高いけどね。

誰が見ると思ってるんでしょう?ほんと謎ですな。

 

保育園だからってすべての子供の面倒見るわけないでしょ。

在園児だけですよ、我々の責任は。

競技が終わって親元へ返したらあとは親の管理下に置いてくださいよ。

しっかりプリント読んでくださいね。

立ち入り禁止の場所や触れてはいけないものに触れて事故が起きても知りません

 

そうそう、指定の運動靴か自前か知りませんが

サイズに合ったものを履かせてくださいね。

兄弟のおさがり、1・5センチも大きいの履かせてくるのやめてね。

散歩でも練習でもその子だけ何度も脱げては履き直してる。

あ~可哀そう。