肩書は保育士。

全くの個人目線で言いたい放題。

赤ちゃんの個性

 

0歳、1歳の赤ちゃんにも個性はあります。

個性というか、傾向、性格ともいえますかな。

 

3歳くらいまで個性なんてないと思い込んでません?

 

好奇心いっぱいに動き回る、目的物に向かって常に高速ハイハイする赤ちゃん。

一つの玩具を握りしめながらもう次の玩具に手が伸びる赤ちゃん。

何にでも触りたい赤ちゃんがいれば手をひっこめママの胸に顔を埋める赤ちゃんもいる。

動きが少ない。寝返りすら億劫な様子の赤ちゃん。

食べたことのないもの、見たことのないものは決して口にしない赤ちゃん。

初めての場所では固まり、一歩を踏み出さずその場にいつまでも立ち尽くしている赤ちゃん。

 

持って生まれた性格というのは確かにあります。

 

ある母親は娘にたおやかな花の名前を付けました。

おしとやかな、物静かな日本女性になってほしいと願いを込めて。

その娘は天真爛漫、あけっぴろげでハキハキ主張するヒマワリのようなお嬢さんに育っています。

  

悲しいかな、「こうあってほしい」思いが強い親の子供はたとえ1歳であっても

萎縮したり、園と家庭とでまるで違ったキャラクターになってしまっていることもあるんです。1歳でですよ、1歳で。

つまり、ママの前での顔と外界での顔が違うわけですね。

これは言い換えれば「わきまえている」とか「環境の変化に柔軟に対応できる」とも言えますが

学校行く頃になると家ではいい子なのに外ではとんだ暴れん坊将軍だったりする可能性も秘めているのですよ。

「そんな、まさかうちの子に限って・・・」学校からの連絡に青ざめることになりかねませんよお母さん。

 

 そんな親に代わって園では対応に追われ、やんわりと連絡帳でアドバイスするんですが

ね。

 

子供の個性をしっかりと観察し、見極めてその子に合った対応を心掛けていきたいものです。

 

 

連絡帳の表現に関してはまたいずれ。

 

 

 

 

 

 

子供の衣服

 

お母様、極寒地のご出身ですか??と突っ込みたいほど子供に着せてくるのは

どうしたもんでしょう。

 

薄いシャツ+薄い長袖+トレーナー+ネルシャツ    

登園時にはこれに+ジャンパー

 

脱水しちゃうかもしれませんねえ。

 

あのね、室温は23度くらいに設定しています。

子供は暑がりなの。半袖下着シャツ+やや厚手の長袖1枚でOKよ。(極寒地ではないのでね。)

温湿度時計は設置義務があります。

我々言い方は悪いんですが死なないように訴えられないようにしてるわけですよ。

勿論プライオリティは子供の生命を護る事です。

 

外遊びやトイレの後の手洗いの時、袖が上げられず困るのはお宅のお子さん。

活動しにくいこと甚だしい。長袖の下着なんて、今の都会の園では必要ないんじゃないかなあ。

個別の月目標で「正しく手を洗う」なんてひにゃ最悪ですな。可哀そうに。

 

 

自己紹介

保育士になるには保育関連の学科を卒業するか、試験で資格取得か。

私は後者です。

基本的には暗記すりゃ受かる試験です。アタマは不要

ただ一時的に結構な量の情報をプールし且つ適切にアウトプットしなければいけないためそこそこの基礎学力は必要と考えます。

 

大都市在住。女性。公立園パートを経て様々な運営形態の園・プリスクール等に勤務。

10人規模のアットホームな施設から100人規模の施設まで経験。

現職。二児の母。

保育士以外他の幼児教育関連の資格数種所持。

 

この職業に就いたことで見えてきたこと、思ったこと、言いたい放題で綴ります。

 

不定期更新です。

 

「子ども」と書かず、「子供」と書くことに何の違和感も覚えませんが保育士です。

あ、園での書類は勿論前者で書いていますよ。

 

このブログに投稿した記事は全て私の実体験に基づいており私見です。

勿論全ての園や保育関連の職員社員に当てはまるものではありません。

 

不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが個人の感想ですのでご容赦。

 

 尚、コメント頂いたものは拝見させていただきますが基本的にレスポンスはしないつもりです。

 

申し訳ありません。