肩書は保育士。

全くの個人目線で言いたい放題。

保育園からのお受験

専業主婦、幼稚園育ちでないと圧倒的に不利だったってのは昔の話。

何故って、バブル期と違って少子化時代ですからねえ。

私立はどこも生き残りに必死です。

幼稚園小学校受験の実質倍率を10年前20年前と比較してみてください。

あ、それ以前に倍率公開してる幼小がないかも。インターエデ○あたりで古いデータ探してみてくださいな(ほんとかどうかわかんないけどね)

昔からの所謂名門もかなり以前から少子化対策してますよ。幼小に限らず。

お受験の様相は昔とかなり違ってきましたなあ。

 

保育園から幼稚園小学校受験ねえ。

ご家庭で触れ合う時間が絶対的に少ない生活の中で

どうやって「お勉強」の時間を作るんでしょうか。スーパーペアレンツだなあ。感服します。

 

あるご家庭は全て外注してましたね。

保育中にシッターが送迎してのお教室通い。フィードバックはシッターが受けます。

お教室が終われば保育園に戻ってきます。  はあ??

お勉強は親が見るのではなく個人で頼んでる講師任せです。 へえ??

しつけの部分もお教室任せ。こういう場面ではこういうふるまい、と懇切丁寧に教えてもらう。

「遊びの中でなるべくハサミを使わせてください。苦手なので」 家でやれよ。おい。

夕食は家で摂った方がいいんじゃない?

それでもこの子は合格しましたよ、難関と言われている私立に。

 

両親共高度専門職の場合はそれだけで幼稚園受験あたり有利ですねえ。

親が私立育ち(大学ではありません。幼小)でなくてもふるまいかたは「お教室」で教えてくれますよお。

保育料、授業料が払えなくて途中でやめる心配はまず無いし。

 

別のあるご家庭。

ご一族、私立○○小学校から中学高校、または大学までご進学ご卒業だとかで

おこさまがたも相当のお年頃には当然親の出身校に進学する準備を始めます。

この子、0歳クラスで真冬に薄っぺらいよれよれズボンを穿いて来たり

反対に真夏にフリースのズボン着てたりともうめちゃくちゃ。

爪は伸びてるわ髪の毛に朝ごはんがくっついてるわでメンテが非常に悪かった。

家で離乳食(レトルト?)ばかり食べさせてたので幼児食への移行に時間がかかってしょうがなかったし、公園とか連れて行ったことがないらしく、歩行始めるのも遅かったし、固定遊具での動きもどんくさかったなあ。

ま、家庭での育ちは異様にひどいんだけど

この子もお受験クリア。

こうなるとさ、一生懸命やってるお宅からするとお受験てなに?って感じね。

 

でもね、本来こういうおうちのために私立はある訳で。

「建学の精神」が代々理解できてる。協力を惜しまない(だろう)

学内では親同士が顔見知り率高い。経済も問題なし。

 

バブル期からこっち、お受験がブームになり、バブルがはじけ、少子化が顕著になり、リーマンショックがあり。

ああ、中学受験率についても調べた方がいいですよ。幼小受験するんなら。

ああ、ついでに学区の公立にも足を運ぶといいですね。

 

現在の公教育にも問題点はいっぱいありますが、私立ならなんだっていいってのは理解できませんねえ。

おかしな私立もあるしね。

それでもトライしてみたいんならやってみてもいいかもね。

なに、保育園育ちだからって躊躇する必要はありませんよ。

学校にこだわらなければ昔より門戸が開かれていることは確かです。